「ふじのくにCNF総合展示会2020」が開催しました!(1月の講演・セミナーの紹介)
「ふじのくにCNF総合展示会」が、オンライン展示会として、11/24(火)より開催しました。
富士市CNFプラットフォームウェブサイトでは、下記の開催期間中のトピックス等を随時更新していきます。
今回は、1月開催の企画展「富士市CNFプラットフォーム技術セミナー」を紹介します。
なお、富士市CNFプラットフォーム会員限定で、講師の講演資料がダウンロードできますので、下記「トピックス」をご覧ください。
■「ふじのくにCNF総合展示会」開催期間
2020年11月24日(火)から2021年3月31日(水)まで
■出展・企業プレゼンテーション
▶︎展示ブース
77社・団体
CNFサンプル提供企業、用途開発企業など、分野別に出展ブースを配置
▶︎企業プレゼンテーション
13社・団体
企業等プレゼンテーションを動画で配信
■トピックス
▶︎「富士市CNFプラットフォーム技術セミナー」(1月5日(火)~1月31日(日))
講師の講演資料のダウンロードはこちら(要会員ID・パスワード)
1月5日(火)9:30~12日(火)
講演1 CNFからなる“透明断熱材”の実現に向けた取り組み
東京大学 大学院農学生命科学研究科 准教授 齋藤 継之 様
1月13日(水)9:30~19日(火)
講演2 「透明な紙」が秘めた可能性
大阪大学 産業科学研究所 教授 能木 雅也 様
1月20日(水)9:30~26日(火)
講演3 CNF実用化に向けた愛媛大学の産学官連携研究
~CNF連続脱水・シート化技術及び臨床検査用バイオチップ~
愛媛大学 紙産業イノベーションセンター 副センター長 教授 薮谷 智規 様
1月27日(水)9:30~31日(日)
【東京大学 齋藤 准教授 × 大阪大学 能木 教授】対談
東西のCNF研究トップランナーが語る
「バイオエコノミー社会に向けたCNFのポテンシャル」
ふじのくにCNF総合展示会ウェブサイトはこちら