【参加者募集】セルロースナノファイバー実用化フォーラム2023 in おかやま
岡山県、公益財団法人岡山県産業振興財団主催「セルロースナノファイバー実用化フォーラム2023 in おかやま」の参加者募集について、ご案内します。
セルロースナノファイバー活用製品の出口戦略に向けたフォーラムを開催します!
岡山県では、県内に豊富に存在する製材端材等の木質バイオマス利活用による新たなバイオマス産業の創出に向け、木質バイオマスを原料とする新素材「セルロースナノファイバー」(CNF)を活用した製品の実用化事例の紹介を通じて、幅広い産業での用途開発、特に事業化等の実用化を推進するため、「セルロースナノファイバー実用化フォーラム2023inおかやま」を開催いたします。
今回はCNF関連製品やサンプルの展示も行います。
会場にご来場の皆様はもちろん、オンライン参加の皆様にも会場から展示品の紹介をライブ配信いたしますので、奮ってご参加ください!!
■日時
令和5年2月9日(木)13:30~16:45 ※開場13時
■会場
杜の街グレース オフィススクエア 3F ホールD・E・F(岡山市北区下石井2-10-12)
■実施方法
開場参加及びオンライン配信(Zoom使用)
■主催
岡山県、公益財団法人岡山県産業振興財団
■後援
中国経済産業局、ナノセルロースジャパン(NCJ)(予定)
■定員
会場参加50名 ※オンライン参加は制限なし
■参加費
無料
■プログラム
基調講演
「化粧品、インク、セラミック・・・水系添加剤としてのセルロースナノファイバーの実用化事例と最新研究開発状況」
講師:第一工業製薬株式会社 研究本部 研究カンパニー部 レオクリスタ開発グループ長 後居 洋介 氏
実用化事例発表
- 銀ナノ粒子を担持させたCNFの抗菌・抗ウイルス効果
岡山県工業技術センター 応用技術部 食品・繊維科 専門研究員 藤井 英司 氏 - 岡山県産ヒノキから製造したCNF、LCNF、及びCNFを用いた樹脂試作品
モリマシナリー株式会社 セルロース開発室 室長 山本 顕弘 氏 - 微生物セルロースナノファイバーの用途展開、及び金沢大学COI-NEXT事業における植物樹脂の開発
草野作工株式会社 事業部 事業部長 松島 得雄 氏
CNF関連施策説明
- CNF関連令和5年度施策説明
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室 主任 坂木 良太 氏 - NEDOが推進するCNF関連事業のご紹介
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 材料・ナノテクノロジー部 バイオエコノミー推進室 主査 丸岡 啓子 氏 - 『晴れの国CNF連絡会』の紹介、及び県施策説明
岡山県 産業労働部 産業振興課 主幹 三原 和也
CNF関連製品・サンプル展示
第一工業製薬株式会社(京都府)/モリマシナリー株式会社(岡山県赤磐市)/草野作工株式会社(北海道)/丸住製紙株式会社(愛媛県)/岡山県工業技術センター/岡山県
▶︎詳細・お申込み方法
公益財団法人岡山県産業振興財団のホームページをご覧ください。
申込期限:2月6日(月)まで
イベント詳細ページはこちら
▶︎お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人岡山県産業振興財団
ものづくり支援部研究開発支援課 担当:竹内、宮地
TEL 086-286-9652
FAX 086-286-9676
E-mail:cnf@optic.or.jp