NEWS
新着情報

お知らせ

【NCJ主催の研究会】ナノセルロースのとびら研究会「ナノトビ」-入会・イベント情報-

ナノセルロースジャパン(NCJ)主催の研究会「ナノトビ」が立ち上がりました。
NCJ会員はもとより、非会員でも入会可能な研究会です。皆様、ナノトビに参加しませんか?
入会情報やイベント情報について、ご案内します。


ナノセルロースのとびら研究会「ナノトビ」

■ナノトビについて

ナノトビでは、ナノセルロース初心者のために ナノセルロースのトップランナーが 心を込めて・分かりやすく講演します。

ナノセルロースのトビラ研究会は、専門用語を使わないナノセルロースに関する技術セミナー「ナノトビ」を開催します。

ナノセルロースって、セルロースナノファイバーとも呼ばれ、ここ20年近く、注目を集めてきた植物性の新素材です。
数多くのセミナー・ウェブサイト・研究会で、ナノセルロースに関する情報に触れることができますね。

ナノトビでは、専門用語を使わない技術セミナーを開催し、メーカーからユーザーまで幅広いネットワーク形成を目指します。
ナノトビに参加して、みんなで一緒に、ナノセルロースの新しい扉を開きましょう!

ナノセルロース、あなたが次の主役です!

■入会情報

こんな人を募集しています。
ナノセルロースを

  • 基礎から学びたい
  • 研究開発・製造したい企業・個人
  • ユーザーとして利用したい企業・個人
  • 最新動向を知りたい企業・個人

■活動内容

年4~5回 研究会を開催(ハイブリッド)
・無料セミナー <年1回(春)>
・会員限定セミナー <年3~4回>

ナノトビ会員特典限定セミナーへ無料参加できます
※団体会員は原則人数制限なし

▶︎ナノトビの会費、入会の方法など

詳細は、「ナノトビ」ホームページをご覧ください。
※NCJ幹事会員・一般会員はナノトビ活動へ無料参加可能

▶︎イベント情報

「ナノセルロース、大阪・関西万博のみどころ(春の無料セミナー)」

2025年5月15日(木)大阪大学 中之島センターにて無料の一般公開セミナーを開催!
イベントの詳細、参加登録はこちら

▶︎お問い合わせ

ナノセルロースのトビラ事務局まで
nanotobi@eco.sanken.osaka-u.ac.jp