東広島・Web
【情報提供・ご案内】広島中央サイエンスパーク研究交流セミナー「プラスチックマテリアルリサイクルの社会実装に向けて」
広島大学デジタルものづくり教育研究センター、国立研究開発法人産業技術総合研究所中国センターが共催する「広島中央サイエンスパーク研究交流セミナー ~プラスチックマテリアルリサイクルの社会実装に向けて~」について、情報提供します。
広島中央サイエンスパーク研究交流セミナー
~プラスチックマテリアルリサイクルの社会実装に向けて~
持続可能な社会の実現に向けて、サーキュラーエコノミーに資する研究内容をご紹介するセミナーを、広島中央サイエンスパーク立地機関である広島大学デジタルものづくり教育研究センターと産業技術総合研究所中国センターが共同で開催します。
■日時
2025年12月15日(月)14:00~16:30
■形式
会場+オンラインによるハイブリッド開催
■会場
広島大学デジタルものづくりイノベーション拠点
オープンイノベーションホール(広島県東広島市鏡山3-10-31)
■参加費
無料
■定員
会場20名程度、オンライン100名程度
■講演題目・講師
- 産総研中国センター、MPIプラットフォームの取組み
産総研中国センター 所長 水門 潤治 - 中国センターにおけるプラスチックマテリアルリサイクルの取組み
産総研サーキュラーテクノロジー実装研究センター
プラスチックマテリアルリサイクル研究チーム
研究チーム長 渡邊 宏臣 - 機械学習を用いたリサイクル材の使いこなし技術の開発
産総研サーキュラーテクノロジー実装研究センター
プラスチックマテリアルリサイクル研究チーム
主任研究員 藤本 真司 - 質疑応答・意見交換
▶︎詳細・申込方法等
以下の産業技術総合研究所中国センターのホームページをご確認ください。
ホームページはこちら
▶︎問い合わせ先
広島大学デジタルものづくり教育研究センター
(電話)082-430-8513
(E-Mail)hudmerc@hiroshima-u.ac.jp
