【事務局報告】大阪・関西万博2025におけるナノセルロースジャパン出展について
大阪・関西万博2025におけるナノセルロースジャパン(NCJ)の出展について、富士市CNFプラットフォーム事務局として視察しましたので報告・共有します。
なお、万博におけるNCJ展示紹介動画を「ナノセルロースの扉『ナノトビ』」事務局が制作・公開していますので、こちらもあわせてご覧ください。
NCJ展示紹介動画に関してはこちら
大阪・関西万博へのナノセルロースジャパン(NCJ)の出展
展示期間 2025年6月10日(火)~6月16日(月)
場所 フューチャーライフヴィレッジ
タイトル 「うわっ、うわっ、うわっ、ナノセルロース」
<出展概要説明>
ナノセルロースは、木からできている環境にやさしい新素材です。近年、このナノセルロースが世界的に注目されており、すでに色々な製品に使用されはじめています。このブースではこのナノセルロースがもたらす持続可能な未来生活を紹介します。また、ブースでは、ナノセルロースを直接、触ることができ、使用されている製品例を体験できます。
<外観(フューチャーライフヴィレッジとNCJ出展ブース)>
<ナノセルロースとは?基本情報>
映像を使用し、ナノセルロースを紹介
<ナノセルロース活用製品等の体験展示>
透明な紙の折り鶴、ナノセルロース配合天然ゴムの強度比較、ナノセルロースパイプの硬さ、ナノセルロース配合ハンドクリームの使用感、偏光板を用いたナノセルロースの可視化など
■分野ごとの展示
「モビリティ」「化粧品」「ヘルスケア」「電子材料」「食品添加物」「生活」のジャンルで展示
各分野のサインは大昭和加工紙業のKAMIDE+CNFが採用されていました。
「KAMIDE+CNF」を使用したサイン
<モビリティ>
「しずおか もくまる」を動画紹介していました。
<化粧品>
<ヘルスケア>
<電子材料>
日本製紙の「蓄電デバイス」:充放電による風車等の動作が展示されました。
<食品添加物>
どら焼き(田子の月)は、NCJ出展会期中に先着500個/日で配布していました。
<生活>