【情報共有・静岡県】静岡県実証実験サポート事業「CO-LAB Shizuoka」/「モノづくり活性化」分野(富士市)でCNFの活用をテーマに募集
静岡県の実証実験サポート事業「CO-LAB Shizuoka」について、情報提供します。
この事業は、県内をフィールドに実証実験を行うスタートアップを募集し、地域とスタートアップが連携して地域の課題解決を目指す取組を支援します。
富士市からは、「観光・商業活性化」「農林水産・食」「モノづくり活性化」の分野で課題が提示され、「モノづくり活性化」では、「石油由来素材の代替としての紙等を原料とした新素材
CNF(セルロースナノファイバー)の活用」をテーマに、課題解決に取り組むスタートアップを募集しています。
静岡県実証実験サポート事業「CO-LAB Shizuoka」
静岡県では、令和7年度新規事業として、地域とスタートアップが連携して地域の課題解決を目指す取組を支援する、『静岡県実証実験サポート事業「CO-LAB Shizuoka(コラボシズオカ)」』を実施しています。
本プログラムに参画している地域パートナーが提案した地域課題について、その解決につながる実証実験を県内で行うスタートアップを募集します。
■スタートアップ募集期間
令和7年8月8日から9月12日まで
■対象事業
地域パートナーから提案のあった地域課題等の解決のために、スタートアップが県内で実施する実証事業
<地域パートナーとは>
・スタートアップの実証実験について、地域ぐるみで支援するための協力者(市町、商工会議所・商工会、金融機関、支援機関、事業会社、教育機関 等)
・保有するネットワークへの接続、実証実験フィールドの提供、地域課題の提供等を実施
■主な対象者要件
・スタートアップ(法人設立から概ね10年以内の中小企業)※事業所所在地を問わない
・具体的なサービス・プロダクト(MVP)やアイデアがあり、地域の課題解決に向けて主体的にプロジェクト推進を行えること
■採択件数
10件程度
■採択後の支援内容
・実証フィールドの提供、実証実験の実施方法等に関するアドバイス、地域パートナーが保有するネットワークへの接続、PR支援 等
・実証実験に係る経費補助(補助率1/2、上限200万円)
■実証事業実施期間
補助金の交付決定日から令和8年2月末日まで
▶︎事業の詳細、募集案内、スケジュール等
詳細は、静岡県ホームページ又は「CO-LAB Shizuoka」専用サイトをご確認ください。
・静岡県ホームページはこちら
・「CO-LAB Shizuoka」専用サイトはこちら
▶︎お問い合わせ先
経済産業部産業革新局産業イノベーション推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2609
ファクス番号:054-221-2698
sangyo-innovation@pref.shizuoka.lg.jp